滋賀県守山市、JR東海道本線「守山」より徒歩約18分、「山柿団地」バス停下車徒歩約2分の所に開院。眼科の「小森眼科クリニック」です。

医師のご紹介

院長紹介

院長写真

院長

小森 秀樹

[ 役職・資格 ]
  • 京都府立医科大学客員講師
  • 日本眼科学会認定眼科専門医
  • 医学博士
  • 視覚障害者用補装具適合判定医
  • 眼科PDT認定医
[ 所属学会 ]
  • 日本眼科学会
  • 日本網膜硝子体学会
  • 日本眼科手術学会
  • 日本白内障屈折矯正手術学会

ごあいさつGreeting

このたび、生まれ育った愛着のある滋賀県守山市で眼科専門のクリニックを開院させていただくことができ、とても嬉しく思っています。

私の専門は網膜硝子体手術と白内障手術であり、京都府立医科大学眼科の網膜硝子体グループに17年間在籍、うち7年間はグループの責任者を務めました。大学病院では、糖尿病網膜症、網膜剥離、黄斑上膜、黄斑円孔、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性などの診療にあたり、多くの重症例の手術をおこなってきました。これまでに執刀した網膜硝子体手術は4,500件、白内障手術は6,000件を超えています。手術に伴う痛みの軽減を特に重視しており、少しでも苦痛の少ない手術を提供できるように努めてまいりました。これまで、京都府立医科大学附属病院、多根記念眼科病院といった全国的にみてもかなり症例数の多い病院で大勢の患者様の診療にあたり、また京都府立与謝の海病院(現:京都府立北部医療センター)では地域医療に携わったことから、専門の網膜硝子体や白内障のみならず、緑内障やまぶたの疾患などの一般眼科診療も多く経験する機会に恵まれました。国内での経験だけでなく、米国のハーバード大学、ほかドイツ、ベルギー、イタリアの世界的に著名な眼科病院で最先端技術を学んだ経験もあります。

それぞれの患者様にとって最適かつ最良の医療を身近に快適に受けて頂けるクリニックにしたいと考えており、最新の診断機器と手術設備を導入致しました。

これまで22年にわたる眼科臨床経験で体得した技術、知識を活かして、地域の皆様に信頼される眼科医院を目指し精進いたしますので、よろしくお願いいたします。

院長 小森 秀樹

学 歴

  • 昭和58年

    守山市立小津小学校 卒業

  • 昭和61年

    守山市立守山南中学校 卒業

  • 平成元年

    洛星高等学校 卒業

  • 平成 7年

    京都府立医科大学 卒業

経 歴

  • 平成 7年

    京都府立医科大学眼科入局

  • 平成 8年

    多根記念眼科病院

  • 平成11年

    京都府立与謝の海病院
    (現 京都府立医科大学附属北部医療センター)
    京都府立医科大学眼科 併任助教

  • 平成17年

    京都府立医科大学大学院医学研究科博士課程 修了

  • 平成19年

    京都府立与謝の海病院
    (現 京都府立医科大学附属北部医療センター)医長

  • 平成21年

    京都府立医科大学眼科 助教

  • 平成23年

    ハーバード大学 留学
    京都府立医科大学眼科 助教

  • 平成28年

    京都府立医科大学眼科 客員講師

  • 平成28年12月

    小森眼科クリニック 開院

初めて診察を受けられる方へ 初診の方へ|詳しくはこちら 当院でできる検査|詳しくはこちら よくあるご質問|詳しくはこちら コンタクトレンズやメガネ処方はお任せください コンタクトレンズ|詳しくはこちら 私達と一緒に働きませんか?採用情報|詳しくはこちら

クリニック情報Clinic Information

〒524-0045
滋賀県守山市金森町600-1

お気軽にお問い合わせください

TEL: 077-581-1313
診療時間
午前
09:00~12:00
午後
02:00~04:00
手術 手術
午後
04:00~06:30
手術

★…予約検査

休診日水曜午後、土曜午後、日曜・祝日

MAP
名神高速道路「栗東I.C」国道8号線「近江八幡・守山方面」出口より 約10分
JR東海道本線「守山」駅より 徒歩約18分
近江鉄道バス「山柿団地」バス停下車 徒歩約2分

駐車場36台完備

PAGETOP
Copyright © 2025 小森眼科クリニック All Rights Reserved.